◎キッチン、バス、トイレなどの水周りをまとめてリフォームしたい。
家の住宅ローンはまだ残っているが、数年経ったのでキッチン、バス、トイレ、洗面台などの水周りだけでもリフォームしたいと考える家庭は多いでしょう。全部やると、標準的なタイプのもので工事費を含めて2〜300万円くらいの費用がかかるはずです。リフォーム費用が一括で用意できない場合は、住宅ローンに加え、さらにローンを利用することになります。
フラット35はリフォーム目的での利用はできません。よって、民間のリフォームローンを利用することになります。
リフォームローンにも、担保有りのものと無担保のものと大きく分けて2種類あります。担保有りのほうは、リフォームする家を担保にし一般の住宅ローンと同額程度の融資を受けることができるので、大規模な改装には向いています。しかし、すでに住宅ローンで持ち家が担保になっている場合、さらにローンを上乗せできるほどの評価が出ないこともありますし、あったとしてもローンの手続きが煩雑になりがちです。
数百万程度で収まるリフォームの場合は、無担保・保証人なしのリフォームローンを利用すると便利です。便利な代わりに担保有りのローンよりも借入金額の上限が低く、借入期間が短く、さらに金利が1〜2%高くなります。
借入金額300万円、借入年数10年、10年固定金利型4.0%、元利均等払いで計算。
例1.ボーナス併用なしの場合
毎月返済額 30,373円、 総返済額 3,644,770円
例2.ボーナス併用(年2回)の場合
毎月返済額 20,249円、 ボーナス時加算額 61,156円、 総返済額 3,652,939円
☆ポイント1
毎月の住宅ローンの返済金額に、さらに上乗せできる金額を十分に検討することが大切です。住宅ローンで利用している金融機関の同じ支店でリフォームローンも利用するのが、金利の優遇も含め一番利用しやすいでしょう。
☆ポイント2
障害者向けの改築やバリヤフリー化などは、一般のリフォームローンよりも金利や条件面で有利にローンを利用できる場合があります。
楽天モーゲージ | |
---|---|
![]() | ・フラット35は最低金利 ・総支払額も安い |
詳細>>楽天モーゲージ | |
【楽天の住宅ローンはここがすごい!】 すべての手続きがネットからでき、来店の必要がありません。また電話での対応は24時間OKです。 |
GE・Moneyのフラット35 | |
---|---|
![]() | ・審査が心配な方にも ・事務手数料も節約できる |
詳細>>GE・Money | |
【GE・Moneyの住宅ローンはここがすごい!】 外資系企業ならではの合理的判断で審査をしてくれます。よって自営業の方や転職間もない方でも安心して審査を受けてください。 |